中高年になると気になる顔のシミやシワ、
さらに薄毛まで予防できて、見た目も若返る!
そんな方法があるとしたら‥驚きですよね。
主治医が見つかる診療所で人気のシリーズ
10歳若返るプロジェクトの第2弾・第4弾で
取り上げられたのがゴースト血管です。
ゴースト血管って何?
ゴースト血管とは、毛細血管に血液が十分に
通わなくなった事で、
毛細血管の一部が消えてしまった状態です。
ゴースト化すると抹消の栄養不足や酸素不足で、
肌の老化や体の不調につながるのだそうです。
症状としては手足の冷え、顔のシミ・シワ、肩こり、
薄毛・白髪、睡眠をとっても疲れが抜けない等
いやあ、最近心配なことばかりです‥
毛細血管が減少する3つの原因
・運動不足
・肥満
・食べ過ぎ
うーん、私の場合、肥満ではありませんが、
運動不足は確実に当てはまります。
ゴースト血管を改善する食材
それで、番組内では毛細血管を改善する食材として
紹介されていたのが「ヒハツ」でした。
ヒハツとはコショウ科のスパイスなんですが、
沖縄では島コショウとかヒバーチとも呼ばれ
普段の食生活でよく使われているそうです。
生姜・唐辛子・胡椒などの香辛料の代わりに
スープやサラダに振りかけたり、
肉料理やラーメンなどに振りかけてもOK。
1日の摂取量は小さじ半分=約1gで良いそうです。
逆に取りすぎないようにとのことでした。
1日小さじ1杯(約2g)以内だそうです。
ゴースト血管は他の番組でも取り上げられていました。
少し前までは腸内環境でしたが、
今は血管の若返りがブームなんですね~